学校紹介

ごあいさつ

本校は大正11(1922)年、松本尋常高等小学校旭町部としてこの地に創立以来、令和4(2022)年、100周年を迎えました。

学校教育目標を「他者と共に自ら学ぶ意欲を持ち、心身健やかな児童の育成」とし、育成を目指す子どもの力を「やさしく・かしこく・たくましく」の言葉で表しています。

「やさしく」は他者も自分も大切にする力、「かしこく」はよく聴き、考え、表現する力、「たくましく」は挑戦する力です。この3つの力を育成することで、自分の考えや思いに自信をもち、自ら動きだす子ども、周りの人やものと進んでかかわり豊かな心を育む子どもが育つ事を願っています。

予測不能な未来を切り拓き、将来にわたって文字通りたくましく生きていける確かな力を身につけるため、子ども・教師のチャレンジを尊重し、「主体的・協働的」に学ぶ子どもや教師に育つ学校づくりを目指しています。

旭町小学校 校章

校章の松は 昭和11年2月25日制定
松はいかなる艱難にも耐え忍んで伸びていく若い生命力を象徴している。
三つの葉は、当時の学校目標「親愛・公正・剛毅従順」をかたどったもの。

校 歌

作詞:勝 承夫 作曲:平井 康三郎

1番

つらなる山に 野に町に
明るい光が 満ちわたる
松本平 わきたつ英気
のびゆく力 たくましい
楽しい学校よ 旭町

2番

芽ぶけよさくら プラタナス
風にも雪にも よく耐えて
春まつ若木 われらは強い
日本の明日を この肩に
なかよくすすむ 小学生

3番

女鳥羽の岸の 空清く
平和をうたう 鳥の歌
古城の町は 自立の気風
やりぬく誓い うけついで
楽しい学校よ 旭町

旭町小学校の教育目標

他者と共に 自ら学ぶ意欲をもち 心身健やかな児童の育成
『やさしく かしこく たくましく』の実現に向けて

やさしい子ども
[徳]

かしこい子ども
[智]

たくましい子ども
[体]

旭町小学校の目指す児童の姿

  • 明るく素直で、前向きに学習や生活をしようとしている。
  • 友だち同士で教えあったり友だちに寄り添ったりして、互いに協力して活動することができる。
  • 様々な人と自然にかかわることができるようになってきている。
  • 自分の考えを持ち、表すことに喜びを持ち始めている。
  • さらに自分からすすんでいろいろなことに挑戦して活動したり、自分の考えに自信をもって表現したりしていくようになりたい。
  • さらに友だちとともに考え合い、お互いの存在を認め合いながら成長し合っていくようになりたい。

学校長の願い

すべての子ども・教師が学び合い、
心通わせ共に生きる力をはぐくむ学校
~「自己成長感」と「つながり意識」に満ちた学校~

保護者・地域の願い

  • 明るいあいさつができる子ども
    「おはよう」 「行ってきます」 「ありがとう」「ただいま」
  • 安心・安全に気をつけられる子ども
  • 地域とつながり生きていく子ども

みんなで目指す3つの力

01
自信・感謝
人を大切にする力
02
やる気
よく聞き、考え、表現する力
03
挑 戦
挑戦する力

周りの人やものと進んでかかわり、豊かな心を育てる

3つの力を引き出すための活動・取り組み

活動・取り組み

  • 聴き合う・学び合う・友と追究する・話し合い(グループ・ペアなど多様な話し合い活動)
  • 計画・実行・評価・改善のサイクルでの試行錯誤(児童会・交流活動・生活科・総合的な学習)
  • 花壇・畑づくり・自然など、五感を働かせて学ぶ活動的な学習(生活・総合的な学習)
  • 様々な人とのかかわりの中で学ぶ交流学習(姉妹学級・縦割り・保育園)

自分の考えや思いに自信を持ち、自ら動きだす子どもを育てる

3つの力を引き出すための活動・取り組み

活動・取り組み

  • 相手意識を持った活動のふり返り(自己肯定感の高まりを感じるふり返り)
  • かかわった方へ感謝を伝える(お礼のお手紙・感謝の会)
  • 自らの問い・課題に立ち返ったふり返り
  • 粘り強く継続して取り組む活動(あいさつマラソン・全校体育・清掃・縦割り清掃)
  • 自分の思いを表現する学習・活動(歌声響く教室・全校音楽・学習のまとめ)
  • 自分で問題を解決(探究)する学習・活動

教職員のスキルアップ

すべての子どもが意欲的に学習に参加し、
共に学び合う授業づくり
  • 同僚性を生かした学び合い・研鑽
  • 「信州型UD」による授業づくり
  • 教材研究を大切にし、子どもの追究がその教科の本質に迫る授業づくり
  • 「学びたい・考えたい」必要感を醸成し、関心・意欲を高める題材、単元作り
  • 主体的・対話的で深い学びの実現
  • 子どもたちに応じた多様な学び方への配慮(ICTを含む)

学習習慣の定着

『のびっこ旭町 7つのキラリ☆』
  • あいさつ・返事を元気よく 授業のやる気もわいてくる
  • 姿勢よく 気持ちもまっすぐ向いてくる
  • 聴こう、心を向けて
  • 話そう、自信をもって

連携と協働

地域交流・キャリア教育

  • 松本盲学校
  • 信州大学附属病院院内学級
  • 桐保育園・近隣幼保園
  • デイサービス 他
  • 旭町小PTA
  • 民生児童委員
  • 公民館
    (城東・安原・城北・本郷)

旭町小学校応援団

  • 地域学習応援団
  • 環境・花づくり応援団
  • 学習・クラブ応援団
  • 行事・読書ボランティア
  • 安全ボランティア
  • 学生による学習支援 等

花いっぱい運動

小松一三夢先生

日本のみならず世界に広がる「花いっぱい運動」

旭町小学校には、四季折々いろいろな花が咲いています。本校の花壇は、「花いっぱい運動」の創始者で本校に昭和21年から30年まで在職された小松一三夢先生によって始められたものです。この「花いっぱい運動」は、今や日本のみならず、世界に広がっています。

「花いっぱい運動は社会を美しく明るく住みよくする運動です。美しい花を人のために咲かせていくことです。」という小松先生のお志は、今も旭町小学校に受け継がれています。

アクセス

〒390-0802長野県松本市旭2丁目4番4号
Tel:0263-32-1124 Fax:0263-37-1171