年表

100年の間に起きた
主な出来事

旭町小学校100年間の歴史を年表で振り返ります。

1922~1934[大正11年~昭和9年]

尋常高等小学校 旭町部時代

大正10年8月15日
旭町部校舎建築着工
大正11年3月23日
旭町部初代部長に松井丑逸先生決まる
大正11年3月25日
各部長、開智部に集合して児童の引き分けをする
大正11年3月26日
体操場間仕切り工事(6教室を作る)のため、部長出張
大正11年4月1日
松本尋常高等小学校旭町部開校
大正11年4月8日
開智部において、入学式挙行
大正11年5月27日
中校舎完成
大正11年5月30日
電燈を取り付ける
大正11年6月1日
中校舎にて初めて落ち着いて授業ができる
大正11年7月8日
校舎一部竣工、新築祝賀茶話会
大正11年12月17日
北校舎、南校舎、南体操場完成
大正11年12月19日
世界児童の自由画展覧会、旭町部にて開催
大正12年1月28日
校門完成
大正12年3月15日
校門へ校礼が掲げられる
大正12年4月20日
樋口校長先生胸像除幕式
大正12年6月1日
落成祝賀式挙行
大正12年12月4日
ピアノ披露会
大正12年12月21日
水道取り付け竣工
大正13年6月4日
児童文庫開設
大正14年7月8日
陶器を焼くかまどを築き上げる
昭和2年4月23日
小鳥小屋できる
昭和2年5月7日
裏門完成
理科室に暗室装置ができる
昭和4年5月4日
ラジオ取り付ける
昭和8年6月1日
落成十周年記念式典
国旗掲揚塔完成

1935~1940[昭和10年~昭和15年]

旭町尋常小学校時代

昭和10年4月1日
一校制が廃止され、旭町尋常小学校となる
昭和10年12月14日
ご真影、奉安式
昭和11年2月25日
校旗、校章決定
昭和11年9月3日
電気蓄音機寄付される
昭和11年9月13日
同窓会創立総会
昭和14年9月16日
「二宮金次郎」像寄贈され、除幕式

1941~1946[昭和16年~昭和21年]

旭町国民学校時代

昭和16年4月1日
「国民学校令」により、旭町国民学校と改名される
昭和18年6月28日
校庭一部開墾、大豆を作る
昭和18年9月4日
本日より部隊宿泊
昭和18年9月22日
防空壕を校庭に一個、裏庭に一個作る
昭和19年4月1日
高等科併置される
昭和19年4月4日
疎開児童転入し始める
昭和20年4月18日
防空壕(正規のもの)作成し始める
昭和20年4月25日
学徒動員(高二)壮行会
昭和20年6月27日
校舎擬装作業
昭和20年7月3日
重要書類、本郷村へ疎開
昭和20年7月21日
疎開その他爆撃対策のため家庭訪問
昭和20年7月25日
空襲警報発令、職員参集
昭和20年8月2日
ご真影、坂北国民学校へ移す
昭和20年8月14日
全校招集、机、腰掛疎開準備
昭和20年8月17日
宿泊部隊移動
昭和20年11月5日
疎開児童、帰京
昭和21年2月14日
味噌汁給食始める

1947~1976[昭和22年~昭和51年]

旭町小学校 旧校舎時代

昭和22年4月1日
学制改革(六・三制)により、旭町小学校と改称
昭和23年5月15日
PTA創立総会
昭和24年8月31日
キティー台風のため、全校舎床下浸水
昭和26年3月10日
ピアノ披露式
昭和26年4月3日
清水小学校の児童を預かる(11月まで)
昭和26年10月18日
給食室完成 完全給食開始される
昭和27年5月8日
放送施設完成披露会
昭和28年9月14日
国旗掲揚柱基礎工事
昭和28年10月4日
ダイヤモンド・ピッチャーズマウンドを作る
昭和32年3月15日
学校文集「あさひ」創刊
昭和33年9月19日
ブランコ、まわりブランコ、すべり台、雲梯設置
昭和33年11月20日
校歌制定 作詞:勝 承夫 作曲:平井 康三郎
昭和34年2月28日
35周年記念事業完成祝賀会
昭和34年5月1日
伊藤温先生の音楽指導はじまる
昭和34年9月24日
野球用バックネット設置
昭和34年11月12日
十六ミリ映写機購入
昭和36年7月20日
プール竣工式
昭和36年8月23日
グランドピアノ入る
昭和36年8月28日
テレビ入る
昭和36年9月19日
ブザー・オルゴール設置
昭和38年3月28日
給食室新築
昭和38年4月1日
養護学級設置
昭和38年7月19日
プールへ浄水装置設置
昭和38年12月8日
40周年記念式
昭和39年4月20日
北体操場ステージ完成
昭和39年7月23日
鶏・兎小屋完成
昭和39年9月19日
運動場整備ならびに中庭造園工事の竣工式
昭和39年11月26日
温室 職員作業により完成
昭和41年3月5日
校門前信号機、点燈式
昭和41年7月12日
エレクトーンが音楽室に入り、講習会
昭和41年10月4日
学童クラブ発足
昭和43年11月16日
45周年記念「旭町小教育を語る会」開催
昭和43年12月19日
岩石園完成落成式
昭和44年8月3日
粘土窯づくり
昭和45年3月5日
十六ミリ映写機購入
昭和45年10月5日
文部省指定、理科実験学校研究発表会
昭和46年11月6日
給湯用ボイラー設置、給食時のお湯使い始める
昭和47年4月10日
校庭、フェンス設置工事
昭和47年9月18日
トンネル・砂場つきすべり台完成
昭和48年2月5日
旭町小学校沿革史(50周年記念)発刊
昭和48年6月3日
50周年記念式典および祝賀会
昭和48年6月20日
新校舎設計について、市・設計事務所・職員で話し合う
昭和49年9月14日
校舎改築にともなう移転作業開始
昭和49年9月27日
南校舎東半分解体
昭和49年10月7日
旭町小学校改築工事起工式
昭和49年11月4日
4階棟基礎コンクリート打ち
昭和50年5月17日
4階棟竣工検査
昭和50年5月29日
北校舎解体
昭和50年5月30、31日
新校舎へ3・4・5・6年、川船学校、保健室移転
昭和50年8月20日
宿直が廃止 無人化
昭和51年5月27日
新校舎工事完了引渡
昭和51年5月28~30日
新校舎への移転作業
昭和51年6月25日
第二音楽室 グランドピアノ到着(ヤマハG3)
昭和51年7月5日
旧校舎 北便所、玄関解体
昭和51年7月6日
旧校舎 北体育館前廊下解体
昭和51年7月7日
北体育館解体
昭和51年7月9日
玄関棟解体
昭和51年7月20日
中庭池づくり
昭和51年8月4日
プレハブ校舎解体
昭和51年8月6日
教育機器研修会 木村茂郎先生
飯田福治氏寄贈画取付け
昭和51年8月30日
南体育館解体
昭和51年9月20日
校庭東側樹木移植
二宮像定置
東庭ロータリーづくり
昭和52年2月5日
門柱大谷石はめ
昭和52年2月15日
体育館緞帳取付け
昭和52年2月16日
体育館竣工検査
昭和52年2月25日
体育館時計設置
校旗購入
昭和52年2月26日
現校舎落成式
昭和52年3月3日
落成記念音楽会
昭和52年3月7日
バックネット着工
昭和52年7月27日
動物飼育舎完成
昭和52年11月2日
観察池づくり
昭和52年11月5日
信州理科教育研究大会会場
昭和53年5月
前庭造園工事完成
昭和53年8月29日
米飯給食開始
昭和53年10月15日
6年生山びこ国体開会式当日のアトラクションに参加
昭和55年11月23日
松本盲学校との交流教育はじまる
昭和55年12月5日
堤文庫はじまる
昭和55年12月20日
北側物置小屋2棟完成
昭和57年2月12日
第1回付属小学校との交流会はじまる
昭和57年11月24日
中信地区交流教育発表会
昭和58年6月10日
開校記念式典(60年目)
昭和58年10月3日
第1回たてわり清掃
昭和58年11月6日
60周年記念 旭町小学校沿革誌発刊
60周年記念式典および祝賀会
昭和58年12月23日
ジャングルジム設置

1977~2022[昭和52年~令和4年]

旭町小学校 現校舎時代

昭和59年9月18日
中国華北省より日中友好訪日団来校
児童総会・1年の授業参観
昭和60年5月16日
新採研会場校(61、62年度も行う)
昭和60年9月29日
SBC子ども音楽会「合唱の部」最優秀賞
昭和60年10月18日
県教育課程研究協議会 理科授業
昭和61年5月19日
肥満児傾向児体重測定始まる
昭和61年10月21日
県教育課程研究協議会 図工科授業
昭和63年3月15日
「あさひ橋」開設 渡り初めの神事
6年生と鼓笛隊参加
昭和63年6月18日
児童会 第1回女鳥羽川清掃を行う(以降、恒例行事となる)
昭和63年10月25日
県教育課程研究協議会 特殊教育授業
平成元年8月
校庭散水施設新設
平成元年11月
焼却炉新設
平成元年12月
不燃物置場新設
平成2年6月1日
たんぽぽ体操開始
平成2年6月7日
プール浄化槽新設
平成2年10月23日
県教育課程研究協議会 算数科授業
平成2年10月28日
70周年記念事業のためのPTAバザー
平成2年11月
粘土焼窯と設置小屋新設
平成3年6月28日
小プール新設・大プール改修
平成3年10月18日
第41回長野県図書館大会会場校
平成4年2月17日
スキー教室始まる
平成4年5月25日
初任者研修会会場校(平成5年度も)
平成4年6月19日
学校目標「かしこく」「やさしく」「たくましく」を体育館北壁に掲げる
平成4年9月12日
学校週5日制導入(月1回第2土曜日休日)
平成4年10月27日
中信地区幼児教育過程研究集会会場(1年授業)
平成5年11月10日
開校70周年記念式典・音楽会開催(長野県松本文化会館)
平成5年12月25日
開校70周年記念誌発刊
平成5年
松本市内で初の「国際室」を開設(パソコンを使った学習)
平成7年4月1日
情緒障害児学級設置
平成7年6月15日
平成7年 FBC春花壇「優秀賞」受賞
平成7年8月25日
全国小中学校PTA広報紙コンクール小学校の部「日本教育新聞社社長賞」受賞
平成7年
あさひ学級新設
平成8年4月1日
信州大学附属病院・院内学級開級
平成8年6月13日
平成8年 FBC春花壇「優秀賞」受賞
平成8年8月10日
ベルマーク収集300万点達成
平成8年12月1日
平成8年 FBC秋花壇「優秀賞」受賞
平成9年6月13日
平成9年 FBC春花壇「優秀賞」受賞
平成9年6月
県PTA連合会より「平成9・10年度国際理解・交流に関する研究発表校」に委嘱される
平成10年6月29日
平成10年 FBC春花壇「優良賞」受賞
平成10年9月25日
英語補助教員(AET)との交流活動始まる
平成10年10月
暖房設備・FF工事完了 11月5日より使用開始(現在の暖房/それまでは石油ストーブを使用)
平成11年6月16日
FBC春花壇「優秀賞」受賞
平成12年5月19日
体育館のグランドピアノ購入
平成12年11月26日
FBC秋花壇「長野放送局賞」受賞
平成13年7月
全国PTA連合会よりPTA広報紙コンクール「優秀賞(写真賞)」受賞
平成13年9月30日
トイレ改修工事完了
平成13年11月25日
FBC秋花壇「最優秀賞大賞」受賞
平成14年6月23日
交通安全子ども自転車大会県大会9位
(以降、平成20年まで連続入賞)
平成14年8月
中庭池改修工事完了
西門整備・防球ネット工事完了
平成14年10月
南庭整備完了
(芝生を植え・岩石園改修・飼育小屋改築)
平成14年10月26日
開校80周年記念式典
平成14年11月24日
FBC秋花壇「中日新聞社賞」受賞
平成15年2月
80周年記念誌発刊
平成15年6月5日
開校記念講話開催 講師 沖 裕子先生
(教育委員/昭和41年度卒業生)
平成15年6月17日
FBC春花壇「中部電力賞」受賞
平成15年6月20日
伊藤 温先生の音楽指導最終回(昭和34年以来、45年間の歴史に幕を閉じる)
平成15年6月21日
交通安全子ども自転車大会県大会5位
平成15年11月30日
FBC秋花壇「大賞」受賞
平成16年6月16日
FBC春花壇「優秀賞」受賞
平成16年6月19日
交通安全子ども自転車大会県大会6位
平成16年10月18日
小学校教育課程研究「体育」を発表
平成16年11月28日
FBC秋花壇「長野放送賞」受賞
平成16年12月24日
校舎耐震工事完了
平成17年2月18日
校門門扉設置
平成17年6月14日
FBC春花壇「優秀賞」受賞
平成17年7月9日
交通安全子ども自転車大会県大会4位
平成17年11月2日
信濃教育会全県研究大会が本校にて行われ「算数」「総合」の授業を公開
平成18年2月23日
院内学級における無菌室と学級をインターネットでつなぐ遠隔交流システムが「インターネット活用教育実践コンクール」で内閣総理大臣賞を受賞
平成18年3月6日
児童の通学の様子を見守ってくださる地域の方による「安全ボランティア」が発足
平成18年6月13日
FBC春花壇「日本植物園協会賞」受賞
平成18年7月8日
交通安全子ども自転車大会県大会2位
平成18年10月10日
北校舎1階に安全ボランティア室を開設
平成18年10月12日
小学校教育課程研究「図工」を発表
平成18年12月3日
FBC秋花壇「優秀賞」受賞
平成19年5月21日
FBC春花壇「長野放送賞」受賞
平成19年7月8日
交通安全子ども自転車大会県大会3位
平成19年9月26日
FBC秋花壇「中部善意銀行賞」受賞
平成19年11月19日
ワールドカップバレー観戦(於:松本市総合体育館 20日まで)
平成20年5月16日
FBC春花壇「長野放送賞」受賞
平成20年7月12日
交通安全子ども自転車大会県大会5位(交通安全子ども自転車大会県大会に最後の出場/毎年参加し入賞)
平成20年9月1日
校庭に低学年用の滑り台を新設
平成20年9月25日
FBC秋花壇「長野教育委員会賞」受賞
平成20年10月2日
小学校教育課程研究「道徳」を発表
平成21年5月12日
FBC春花壇「県知事賞」受賞
平成21年9月21日
FBC秋花壇「中日新聞社賞」受賞
平成21年10月
新型インフルエンザの流行により諸行事を中止
平成21年11月~12月
新型インフルエンザが本校でも流行し、のべ6学級が学級閉鎖となった
平成21年12月19日
「花いっぱい運動発祥の学校」の記念碑を中庭に建立
平成22年1月29日
校庭のスケートリンク閉鎖(温暖化等の理由により)
平成22年5月20日
FBC春花壇「大賞」受賞
平成22年8月18日
校庭にシーソー新設
PTAバザーの売上金で各教室に扇風機を2台づつ購入
平成22年9月14日
FBC秋花壇「中部電力賞」受賞
平成22年9月18日
熱中症対策として児童座席全てにテントをはって運動会を開催
平成22年10月8日
小学校教育課程研究「理科」を発表
平成22年11月2日
女子バレー世界選手権観戦(於:松本市総合体育館)
平成22年11月16日
安原地区公民館学校サポート事業 安原地区の歴史学習(6年)開始
平成23年3月11日
午後2時46分、東日本大震災発生
松本市は震度4、本校では5校時の授業中、教室の電気が揺れる状況
余震が収まるのを待ち、集団下校を行う
平成23年4月1日
北校舎の3部屋を使い、松本市こども育成課の事業「放課後児童クラブ」が開設
平成23年5月20日
FBC春花壇「中部善意銀行賞」受賞
平成23年6月30日
午前8時20分、松本市並柳付近を震源とする震度5強の地震が発生
全員校庭に無事避難して待機
校舎への被害もほとんどなし
2時間目以降は通常授業を実施
担任引率による学年別集団下校を実施
平成23年7月6日
本校体育館での放課後、子ども教室事業開始(松本市こども育成課の事業)
平成23年9月13日
学校独自の緊急時のメール配信開始(開始当時の加入率 約7割)
平成23年9月26日
FBC秋花壇「優良賞」受賞
平成23年10月30日
90周年プレイベント(城東公民館の学校サポート事業として、城東地区ウォークラリーを実施/1年~6年までの約100名の児童が参加)
平成24年5月22日
FBC春花壇「中日新聞社賞」受賞
平成24年6月2日
運動会を校舎改築のため1学期に開催
平成24年6月16日
90周年プレイベント(フルート演奏会)
平成24年9月14日
FBC秋花壇「優良賞」受賞
平成24年10月10日
信教道徳公開授業研究会開催
平成24年10月24日
90周年プレイベント(ふうせん飛ばし・プールサイドの絵 完成お披露目会)
平成24年11月10日
90周年記念式典(記念演奏会・記念音楽会同時開催)
平成25年3月
校庭西側の生け垣完成
平成26年2月
松本市大規模改造による外壁・床の張り替え工事完了
平成26年4月
信州型コミュニティースクール「学校応援団」発足
平成26年
ブラスバンド夏のコンクール バンドフェスティバル参加「ピュア・ボサノバ賞」受賞
平成27年
ブラスバンド夏のコンクール バンドフェスティバル参加「オネスト・サウンド賞」受賞
平成28年
院内学級の紹介を全校集会で行う
タブレットを活用して、音楽会・運動会へ参加
青色防犯パトロールに登録(毎月、下校時に合わせて学区内の見回りを行う)
ブラスバンド夏のコンクール バンドフェスティバル参加「エネルギッシュ・サウンド賞」受賞
2年生バスの乗り方教室始まる
前年度まで行われていた、3年(千鹿頭)・5年(三郷・堀金方面)の遠足を廃止
平成29年11月
校庭北側に防災備蓄倉庫設置
平成29年
信州大学教育学部 英語科の学生によるボランティア活動として、3年生が月1回、外国語活動を行う
ブラスバンド夏のコンクール バンドフェスティバル参加「エネルギッシュ・サウンド賞」受賞
平成30年3月
南校舎教室照明増設工事終了
中庭芝生植え替え終了
平成30年
ブラスバンド夏のコンクール バンドフェスティバル参加「ブリリアントサワー賞」受賞
例年行われてきた地域指導者招聘事業等の活用を充実させ、キャリア教育を進める
「旭町小学校応援団」が「旭町小学校学校応援団笑顔の会」となる
平成31年
ブラスバンド夏のコンクール バンドフェスティバル参加「パワフル大漁サウンド!賞」受賞
県代表に選出され、東海バンドフェスティバル出場権獲得
2月に横浜で行われた「全国小学校管楽器合奏フェスティバル東日本大会」に県代表として参加
安原地区「あさば野実りの音楽フェスタ」にブラスバンドだけでなく、2・5年が参加
例年行われてきた地域指導者招聘事業等の活用を充実させ、キャリア教育を進める
3・4年スキー教室・なかよしあさひ学級そり教室、雪不足のため中止
令和元年12月
1・2年、特別支援学級教室・図書館・音楽室・職員室にエアコン設置工事終了
令和2年9月
3~6年教室にエアコン設置工事終了
令和2年
2月末から新型コロナ感染防止対策のため休校となる
「町別子ども会」休校のため、年4回から年3回に変更
新型コロナ感染拡大防止のため、遊び場所・遊び時間を学級ごとに分ける
足踏み式アルコール消毒・二酸化炭素測定器・体温測定器など設置
オンライン授業開始
令和3年3月
1人1台端末(タブレット)の配備・校内ネットワークの環境整備終了
令和3年5月19日
「あさひカフェ」オープン(店長:滝澤さん スタッフ:辻本さん)
令和3年5月23日
100周年記念事業設立総会
令和3年
教科担任制の実施
授業づくりカフェ(1ヶ月毎に開設)
お仕事ゼミ(18講座開設)
長野県バンドフェスティバル「プリティ マーチ サウンド賞」受賞【県代表】
東海バンドフェスティバル「銀賞」受賞
令和4年8月
百周年記念事業「中庭の池」改修工事完成
令和4年11月
開校百周年記念式典
百周年記念事業「記念ホームページ」開設